化粧品のプライマーとは? 正しい使い方でメイクを美しく仕上げよう

化粧品のプライマーとは? 正しい使い方でメイクを美しく仕上げよう

メイクは、ツヤ感や透明感のある美しい肌を演出するために欠かせないものです。ファンデーションやコンシーラー、化粧下地など、メイクではさまざまなアイテムを使いますが、その中のひとつに「プライマー」があります。 プライマーとは、具体的にはどのようなものなのでしょうか。

ここでは、プライマーを使うメリットや、メイクを美しく仕上げる使い方のコツ、MiMCがおすすめするプライマーをご紹介します。

化粧品のプライマーとは? 使うメリットは?

化粧品のプライマーとは? 使うメリットは?

プライマーとは、ファンデーションなどのメイク用品の前に使用する化粧下地の一種です。一般的な化粧下地に比べて、保湿成分や美容液成分が多く含まれています。
普段のメイクにプライマーをプラスするメリットを、4つご紹介します。

【メリット1】ファンデーションののりが良くなる

プライマーを使うと、肌の凹凸や毛穴、くすみといった肌悩みをカバーできます。ファンデーションののりが良くなり、厚塗りせずに滑らかできれいな肌に仕上げることが可能です。

色ムラを補正するプライマー(コントロールカラー)なら、肌の赤みやくすみといった肌悩みをカバーする効果も期待できます。

【メリット2】メイクが崩れにくくなる

メイクが崩れたり、テカったりする主な原因は、皮脂の過剰分泌です。プライマーで肌に薄い膜を作り、毛穴をカバーすれば、皮脂の過剰分泌を抑えることができます。

また、プライマーで肌の凹凸やくすみなどを整えられるので、ファンデーションを厚塗りせずに済む点もメリットです。プライマーを使うと、メイクが長持ちしやすくなります。

【メリット3】毛穴詰まりを防げる

毛穴の詰まりは、黒ずみやニキビといった肌悩みの原因になり得ます。プライマーで毛穴をフラットにすることで、ファンデーションやコンシーラーといったメイクが詰まるのを防げる点もメリットです。

メイクが毛穴に入り込まず、簡単に落としやすくなるので、肌を強くこする必要もありません。結果として、肌にかかる負担を減らすことにつながります。

【メリット4】色素沈着を防げる

合成着色料などが配合されたメイクアイテムを肌にのせ続けると、化粧品に含まれる色素によって色素沈着が起こる可能性があります。
メイク前にプライマーを塗って膜を作ると、色素沈着から肌を守ることも可能です。

肌悩みをカバーできるプライマーの選び方

肌悩みをカバーできるプライマーの選び方

プライマーと一口にいっても、さまざまな種類に分けることができます。肌質や肌悩みに適したプライマーを用意することが、メイクをきれいに仕上げるコツです。
プライマーを購入する際は、以下のポイントを確認しておきましょう。

肌悩みに合ったカラーを用意しよう

プライマーの中には、コントロールカラーと呼ばれる肌の色ムラを補正できるタイプがあります。くすみや赤み、クマといった肌悩みをカバーしたい方は、コントロールカラーを用意するのがおすすめです。

また、ピンク系なら血色、パープル系は肌のくすみ、グリーン系は赤みなど、カラーごとにカバーできる肌悩みは変わります。自身の肌悩みに合わせて、プライマーのカラーを決めると良いでしょう。

カバー力の高さもポイント

プライマーを使う一番の目的は、肌の凹凸や毛穴を補正することです。カバー力の高さも、選ぶ時の重要なポイントになります。

特に、光を反射する成分が含まれたプライマーは、立体感のあるナチュラルメイクに仕上げやすいです。立体感のあるメイクに仕上げたい方も、含まれている成分を確認しておきましょう。

皮脂崩れを防げるものがおすすめ

皮脂や汗によるメイクの崩れが気になる時は、皮脂吸着成分などを配合しており、皮脂崩れを防げるプライマーを用意するのがおすすめです。余分な皮脂による影響を防げるプライマーなら、メイクを長持ちさせやすくなります。

肌に優しいものだと安心

肌が弱く、化粧品による刺激を受けやすい方は、配合された成分の確認も必要です。
例えば、アルコールやパラベンといった成分は、化粧品の使用感などを改善するうえで役立つ成分ですが、肌に刺激を与えやすいとされているので、避けた方が良いでしょう。

肌の弱い方は、保湿成分が含まれており、肌をいたわりながらメイクを行えるプライマーを選ぶのがおすすめです。
また、紫外線は肌にさまざまな悪影響を与えます。紫外線の影響を防ぐために、日焼け止め効果があるプライマーを用意するのもポイントです。

プライマーの基本的な使い方

プライマーの基本的な使い方

プライマーでファンデーションの持ちを良くするには、正しい方法で使うことも大切です。
プライマーをのせる前に洗顔や保湿を済ませておきましょう。化粧水や美容液で保湿を行い、皮脂の過剰分泌を防ぐことで、化粧崩れを防ぎやすくなります。

スキンケア後は、時間を置いてからメイクを始めることがポイントです。
プライマーが肌になじむのを数分待ってから、コンシーラーやファンデーションを重ねるのが、メイクをきれいに仕上げるコツです。

肌に優しく毛穴をカバーできるMiMCのプライマー

肌に優しく毛穴をカバーできるMiMCのプライマー

MiMCでは、肌に優しい成分を配合しながら、優れたカバー力も備えたプライマーを取り扱っています。
敏感肌など、肌が弱い方でも使うことができるMiMCのプライマーを、ぜひ日々のメイクにご活用ください。

ミネラルイレイザーバーム SPF20 PA++

植物由来のセルロースパウダー*が毛穴に滑らかにフィットし、メイクの完成度を高めます。ふかふかした付け心地も魅力です。セルロースパウダーが肌の余分な皮脂や水分を吸着するので、メイクが崩れてしまうのも防げます。
また、カラーは自然なホワイトで、下地やハイライトなど、マルチに使うことができます。

* 結晶セルロース(吸着剤)

ミネラルイレイザーバーム SPF20 PA++
ミネラルイレイザーバーム SPF20 PA++

ミネラルイレイザーバーム カラーズ SPF20 PA++

ファンデーションの前段階で肌悩みをカバーできる、コントロールカラー機能を備えた機能性カラーバームです。
ピンク・グリーン・パープル・イエローの4色展開で、血色や赤み、くすみといった肌悩みに合わせて選ぶことができます。
余分な汗や皮脂を吸着と保湿効果によって、美しいベースメイクが持続します。

ミネラルイレイザーバーム カラーズ SPF20 PA++
ミネラルイレイザーバーム カラーズ SPF20 PA++

BBバームSPF35 PA++++

プライマーとしてもライトファンデーションとしても活躍するBBバームです。毛穴やキメの乱れといった肌の凹凸をカバーして、滑らかな肌を演出します。
どのような肌色にもなじみやすく、さりげなくスキントーンをアップすることが可能です。

BBバームSPF35 PA++++
BBバームSPF35 PA++++

プライマーでナチュラルな美しい肌をキープしよう

プライマーでナチュラルな美しい肌をキープしよう

プライマーを使えば、毛穴などの凹凸を補正しながら、潤いのある素肌をかなえられます。プライマーのカラーによっては、血色感やくすみといった肌悩みをカバーすることも可能です。

肌を美しく見せたい方は、ファンデーションの前にプライマーを使用してみてはいかがでしょうか。

関連記事