肌の乾燥・毛穴悩みに! 秋冬に使いたいベースメイクアイテム

目次
秋冬肌ってどんな状態? 美肌のために必要なケアとは?

夏が過ぎ、『肌がつっぱる』『肌がゴワゴワする』『夏前よりシワが増えた気がする』と肌の変化をダイレクトに感じている方も多いのでは。
私たちの肌は、今どのような状態なのでしょうか?
まずは肌の状態を把握し、必要なケアを行うことで憧れの美肌を手に入れましょう。
真夏の紫外線を浴びた影響が出始めるのは秋! ダメージを受けて肌はお疲れ気味
肌の老化には、加齢と太陽光線が大きく関係しています。
太陽光線による老化は、『光老化』と呼ばれており、肌老化の原因の約8割を占めると考えられています。
日光を浴びることが少ない腹部などが、年齢を重ねても、白く柔らかで深いシワが見られにくいのは、この影響をほとんど受けていないからとも言えるでしょう。
太陽光線の中でも紫外線は、日常的に浴び続けることでシミやそばかすのもととなるメラニン色素を活性化させます。また、ハリのもとになるエラスチンやコラーゲンを分解する酵素を発生させたり、乾燥しやすい肌にしたり、シワの発生を高めたりするともいわれています。
秋になり、肌のゴワつきや乾燥、シミやシワが増えたように感じるのは、夏に浴びた強い紫外線による影響がターンオーバーによって表面化し始めたから。
一日の寒暖差が激しく、湿度が低い季節がやってくると、より急速に肌の乾燥が進みます。
毛穴の開き・つまり・ファンデーションの毛穴落ちが目立ちやすい状態
秋は、毛穴悩みも顕著に現れます。
真夏に比べて過ごしやすくはなったものの、連日の残暑により皮脂は過剰に分泌され、毛穴は開きがち。
皮脂が過剰に分泌された状態をそのままにしておくと、つまり毛穴の原因に。さらに進むと、毛穴の黒ずみにもつながります。
MiMCの「ミネラルクリーミーファンデーション」は、肌の構造をヒントに通気性の良いメッシュ構造を採用し、ヨレにくさを追求。
冬に向けて一段と空気の乾燥が厳しくなると、肌の水分が奪われて乾燥し、ハリが失われます。すると、今度は乾燥によるたるみ毛穴が目立ち始めます。
また気温が低いからと紫外線ケアを怠ると、光老化によるダメージも加わり、より一層毛穴が目立ってしまうことも。
たるみ毛穴や開き毛穴があると、ファンデーションを塗って時間が経過したときの『毛穴落ち』にもつながりやすくなります。せっかく時間をかけてメイクするならば、ずっときれいな状態をキープしたいですよね。
秋冬肌には、スキンケア&ベースメイクの両方で "保湿" を行おう
紫外線による様々な影響や毛穴が気になる秋冬肌には、
・保湿ケア
・美白ケア*
・紫外線対策
が大切。
『保湿』や『美白ケア*』と聞くと、スキンケアを思い浮かべる方が多いかと思います。
もちろんスキンケアも大切ですが、メイクしている間にどれだけケアできるかも大切なポイント。
MiMCは、『メイクでスキンケア』をコンセプトに、メイクするほど素肌をケアできるアイテムがたくさん!
まずは、顔全体に使用するベースメイクから見直すのがおすすめです。
また、正しくスキンケアを行っても『毛穴が気になる』『すぐに毛穴悩みをなんとかしたい』という方には、毛穴悩みをカバーする化粧下地の使用もおすすめ。こちらは、記事の後半でご紹介します。
* メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと

9,900円(税込)

6,050円(税込)
秋冬肌におすすめ! 「ミネラルクリーミーファンデーション」

秋冬肌におすすめしたいのは、しっとりとした潤いが続く「ミネラルクリーミーファンデーション」。
SPF20 PA++で、日常的に浴びる紫外線からも肌を守ります。
ポイントは次の4つ。
約52%が美容液成分! ギュッと詰めこんだ、こだわりの配合成分
「ミネラルクリーミーファンデーション」の土台は、「エッセンスハーブバームクリーム」。
「エッセンスハーブバームクリーム」は、水を一滴も使用せずに、こだわりの天然由来成分をギュッと凝縮した濃密美容液バームです。化粧水や美容液などで補った水分を肌に閉じ込めながらケアして、つるんとなめらかな肌に整える人気のスキンケアアイテムです。
これにミネラル成分を溶かし込み、クリーム状にして固めて作られたのが「ミネラルクリーミーファンデーション」。
美容液成分:ミネラルを52:48の割合で配合し、メイクをしている間中スキンケアが叶うファンデーションを実現しました。
プロポリスエキス*1
ミツバチが巣を守るために生成するプロポリスから抽出した天然成分。美肌づくりに欠かせないミネラルやビタミンが豊富に含まれています。
インカインチオイル*2
星型のグリーンナッツから得られる保湿力が高いオイル。必須脂肪酸オメガ3やビタミンEを豊富に含有しています。
ザクロ種子油*3
ポリフェノールやアントシアニンが豊富。ビタミン類、ミネラル類がバランス良く含まれています。
*1-3 すべて保湿成分 *2 プルケネチアボルビリス種子油

4,180円(税込)
しっとり潤うのにヨレづらく、軽い使用感を実現
クリームファンデーションは、パウダータイプやリキッドタイプ等と比較すると、テクスチャーが重めでしっとりとした使用感が特徴です。
保湿力やカバー力も優れており、肌を乾燥から守り、アラを隠してくれるメリットがある一方で、『汗や皮脂に弱く、ヨレやすい』『崩れ方が汚い』というマイナスな口コミも。
MiMCの「ミネラルクリーミーファンデーション」は、肌の構造をヒントに通気性の良いメッシュ構造を採用し、ヨレにくさを追求。
肌を塞がないので、肌とファンデーションの間に汗などの水分が籠りにくくなり、しっとりと潤うのに軽い使用感を実現しました。まるでつけていることを忘れるような快適な使用感が特徴です。
心が満たされるような、やさしい植物由来の香り
MiMCの製品は、合成香料を使用していませんが、商品によっては植物由来成分や精油のやさしい香りが楽しめるものがあります。
「ミネラルクリーミーファンデーション」もその一つ。
ネロリやゼラニウムのやさしい香りがほんのりと鼻をかすめ、使うたびにゆったりとした気分に。
しっとりとしたツヤとなめらかな肌を叶える仕上がり! カバー力も秀逸。
仕上がりは、しっとりとしたツヤ感のある上質肌。
長時間つけていてもくすみにくく、美しい肌をキープします。
また、MiMCのファンデーションの中ではカバー力が最も高く、秋に気になり始めるシミやそばかすも自然にカバー*。
さらに「ミネラルクリーミーファンデーション」専用で作られたブラシを使えば、磨き上げられたような陶器肌が実現。ファンデーションの密着が高まることでメイクキープ力もアップし、美しさが持続します。
* シミの大きさや濃さ、肌の状態などにより個人差がございます。

7,150円(税込)

5,500円(税込)
もっと毛穴レス*な肌を目指すには、化粧下地「ミネラルイレイザーバーム」を

毛穴悩みを忘れて、つるんとなめらかな毛穴レス肌を目指したい方には、化粧下地「ミネラルイレイザーバーム」との併用がおすすめです。
* メイクアップ効果による
化粧下地「ミネラルイレイザーバーム」とは?
「ミネラルイレイザーバーム」は、まるで"毛穴の消しゴム(Eraser)"のように毛穴悩みをカバー*1し補正する化粧下地です。
キー成分は樹木からとれるセルロースパウダー*2。
開き毛穴やたるみ毛穴などの肌の凹凸に合わせてふんわりとフィットし、フラットな肌を実現。さらに、ファンデーションとの密着度が高まり、毛穴落ち防止にも活躍します。
スキンケアも叶う「ミネラルイレイザーバーム」
メイクをした時の一時的な美しさだけでなく、メイクをしながらスキンケアができるのがMiMCの製品。
「ミネラルイレイザーバーム」には、肌荒れを防ぐカミツレ花エキス*3やモモ葉エキス*3も配合。メイクをしながら、炎症が起きやすい毛穴回りをやさしくケアして素肌美へ導きます。
毛穴カバー*1に加え、色の特性を生かして肌色補正を叶える機能を追加した「ミネラルイレイザーバーム カラーズ」もおすすめです。
*1 メイクアップ効果による *2結晶セルロース(吸着剤) *3皮膚コンディショニング成分

6,380円(税込)

6,380円(税込)
毛穴レスななめらか肌をつくるベースメイクの作り方

乾燥や毛穴悩みが尽きない秋冬肌を、憧れの毛穴レスななめらか肌に整えるためのおすすめのメイク方法をご紹介します。
HOW TO
1.スキンケアの最後に、お米2粒分の「エッセンスハーブバームクリーム」を手に取り、肌に薄くのばします。
2.「ミネラルイレイザーバーム」または「ミネラルイレイザーバーム カラーズ」を付属のスポンジや指に取り、肌の凹凸や色ムラが気になる部分をカバーします。特に気になる毛穴部分は一方向から塗布するのではなく、縦方向、横方向と毛穴を全方位から丁寧に、薄く均一に塗布するのがポイントです。
3.「ミネラルクリーミーファンデーション」を付属のスポンジまたはブラシに取り、肌の中心から外側に向かってのばしてください。
4.美しさをキープし、メイクの毛穴落ちや皮脂崩れを予防するには、ベースメイクの仕上げに「ミネラルパウダーヴェール」や「ナチュラルエイジングケアサンスクリーン」などのパウダーのご使用をおすすめします。パウダーは付属のパフやブラシで肌に薄くのばしてください。
季節にあわせたアイテム選びで、秋冬ベースメイクを楽しもう
いかがでしたか?
秋冬の肌悩みを把握して、適切なベースメイク選びをして秋冬のメイクを楽しみましょう。
まずは、本格的な秋冬が到来する前にサンプルセットを手に入れて、メイクでスキンケアが叶うMiMCのメイクをご体感ください。
9月に入り、少しずつ秋の訪れを感じるようになりました。
やっと秋らしいメイクが楽しめる! と楽しみな一方、『肌の乾燥』や『毛穴』などの肌悩みが尽きないのも秋冬肌の特徴です。
今回は、そんな悩める秋冬肌におすすめのベースメイクアイテムをご紹介いたします。