ファンデーションで毛穴が余計に目立つのはなぜ? カバーする塗り方のコツ

ファンデーションで毛穴が余計に目立つのはなぜ? カバーする塗り方のコツ

肌を美しく見せるには、ファンデーションで気になる毛穴を隠すことが大切です。とはいえ、ファンデーションを肌にのせて毛穴を隠そうとした結果、余計に毛穴が目立ってしまったという経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
肌をきれいに見せるには、正しい方法でファンデーションを塗ることが大切です。

ここでは、毛穴をケアするために用意したいファンデーションの選び方や、塗り方のコツをご紹介します。

ファンデーションを塗ったのに毛穴が目立つ理由は?

ファンデーションを塗ったのに毛穴が目立つ理由は?

ファンデーションを塗ったにも関わらず毛穴が目立ってしまう理由は、大きく毛穴落ちと毛穴浮きの2パターンに分けられます。
毛穴落ちは皮脂やファンデーションが毛穴に詰まって肌の凹凸が目立った状態、毛穴浮きは角栓が詰まっている場所にファンデーションを塗ることで、盛り上がって浮いてしまった状態です。

毛穴落ちも毛穴浮きも、根本的には肌の乾燥や過剰な皮脂の分泌、ファンデーションの塗り方などが原因として考えられます。毛穴の目立ちを防ぐためには、適切なスキンケアやメイクのやり方を知っておくことが大切です。
毛穴落ちは以下のページでも詳しくご紹介しているので、併せてご確認ください。

⇒ファンデーションの毛穴落ちの原因は何? 肌をきれいに見せるメイクのコツ
https://www.mimc.co.jp/shop/pg/1202312-1/

毛穴をケアできるファンデーションの選び方

毛穴をケアできるファンデーションの選び方

ファンデーションで毛穴をカバーするには、自分の肌に合ったものを使用することが大切です。毛穴に関する悩みを抱えている方は、以下の点を意識してファンデーションを選ぶことをおすすめします。

肌悩みに合わせてファンデーションの種類を決める

ファンデーションと一口にいっても、テクスチャーや仕上がりの質感などは商品ごとに異なります。自分の肌質や肌悩みに適したファンデーションを選ぶことが大切です。

ファンデーションの代表的な種類としては、リキッドやパウダー、クリーム、クッションが挙げられます。
乾燥肌の方はしっとりした質感が多いリキッドやクッションタイプを、油分が多い脂性肌の方はパウダータイプのファンデーションを選ぶのがおすすめです。
シミやクマといった肌悩みをしっかりとカバーしたい方は、カバー力に優れるクリームファンデーションを用意するのも良いでしょう

保湿力に優れた商品がおすすめ

毛穴のトラブルの主な原因は、肌の乾燥による皮脂の過剰分泌です。トラブルを防ぐために、保湿力に優れたファンデーションを用意することも、毛穴を目立ちにくくするためのコツです。
日々のメイクやスキンケアで保湿を行い、肌の乾燥を防ぐことで、毛穴の開きやたるみといった悩みをカバーしやすくなります。

ファンデーションで毛穴をカバーするコツ

ファンデーションで毛穴をカバーするコツ

自分の肌に合ったファンデーションを用意しても、適当に塗るだけでは毛穴をしっかりとカバーできません。ファンデーションが毛穴に詰まって、逆に目立ってしまう恐れもあります。
毛穴を上手にカバーするには、正しい方法でファンデーションを塗ることも大切です。

メイクの前に保湿を行う

ファンデーションを塗る前に、肌は十分に保湿しておきましょう。乾燥している肌にファンデーションを塗ってもなじみにくく、メイクが崩れやすくなってしまいます。

洗顔で汚れを落とした後は、化粧水やクリーム、美容液などを使って、しっかりと保湿を行うことがポイントです。乾燥が気になる方は、ヒアルロン酸やセラミドといった保湿成分が含まれた化粧品で、肌に潤いをプラスしてみてはいかがでしょうか。

毛穴ケア用の化粧下地を使う

毛穴を隠そうとファンデーションを厚塗りすると、逆に毛穴が目立ちやすくなってしまいます。洗顔・保湿後は化粧下地を塗り、ファンデーションが肌に密着しやすい状態を作ることも、毛穴をカバーするポイントです。

毛穴の黒ずみが気になる方は、コントロールカラーのように肌色の補正を行える下地を活用するのも良いでしょう。
また、毛穴が目立つ原因になるため、化粧下地も薄くのせることも大切です。

ミネラルイレイザーバーム
ミネラルイレイザーバーム
BBバーム
BBバーム
ミネラルイレイザーバーム カラーズ
ミネラルイレイザーバーム カラーズ

パフやブラシでファンデーションを塗る

指でファンデーションを塗り広げると、塗りムラができてしまう可能性があります。パフやスポンジ、ブラシにファンデーションをなじませて、肌に塗り広げることも大切です。
この時、開いた毛穴を埋めるように伸ばしてからファンデーションをなじませると、毛穴をカバーしやすくなります。

前述のように、ファンデーションだけで毛穴を隠そうとすると、どうしても厚塗りになりやすいです。ファンデーションをたくさん重ねるのではなく、コンシーラーなどの化粧品も組み合わせてカバーすることを心がけましょう。

ミネラルクリーミーファンデーションブラシ
ミネラルクリーミーファンデーションブラシ
リンパドレナージュファンデーションブラシ 101
リンパドレナージュファンデーションブラシ 101
ミネラルパウダーコンシーラー
ミネラルパウダーコンシーラー
ミネラルコンシーラー
ミネラルコンシーラー
ナチュラルホワイトニングコンシーラー
ナチュラルホワイトニングコンシーラー

毛穴をカバーするにはメイク直しも大切

毛穴をカバーするにはメイク直しも大切

メイクを済ませた直後は毛穴をきれいにカバーできていても、時間が経つうちにメイクが崩れて目立ってしまうことがあります。
1日通して毛穴をきれいにカバーしたい時は、適切な方法でメイク直しを行うことも重要です。

メイクが崩れてしまった時は、お直しの前に余分な皮脂をティッシュでオフすることから始めましょう。皮脂を落とした後にファンデーションを薄く塗り直すと、きれいに仕上がります。

毛穴のカバーにおすすめのミネラルファンデーション

毛穴のカバーにおすすめのミネラルファンデーション

毛穴の悩みをカバーしたい時は、MiMCのミネラルファンデーションをぜひご利用ください。肌にかける負担を軽減しながら、しっかりと肌悩みをカバーすることができます。
ここからは、毛穴の悩みにおすすめのミネラルファンデーションをご紹介します。

ミネラルリキッドリーファンデーション

保湿力の高い植物由来成分を配合し、すこやかな肌をサポートするリキッドタイプのファンデーションです。水や油で色が濃くなるミネラルの性質を活用して、時間が経つほど透明感が増すミネラルシンクロ設計を採用しています。
汗や水に強く崩れにくい設計ながら、石けんでオフできるため、肌に負担をかけにくい点も魅力です。

ミネラルリキッドリーファンデーション
ミネラルリキッドリーファンデーション

ミネラルクリーミーファンデーション

美容液バームにミネラルパウダーを溶かし込んだ、軽やかな付け心地ながら高いカバー力を発揮するファンデーションです。濃厚ながらベタつかず、滑らかで美しい仕上がりを実現可能です。

ミネラルクリーミーファンデーション
ミネラルクリーミーファンデーション

ミネラルエッセンスモイスト

天然由来成分だけで作られたファンデーションです。ファンデーションだけでなく、美容液やメイクアップベース、フィニッシュパウダー、UVカットという5つの機能を、これ1つで済ますことができます。
球状のソフトフォーカスミネラルが、毛穴をソフトにカバーして滑らかな肌に整えます。

ミネラルエッセンスモイスト
ミネラルエッセンスモイスト

ミネラルモイストパウダーファンデーション

付け心地が軽く、時間とともにしっとりと肌になじむファンデーションです。
ミネラル100%のシンプル処方で、紫外線対策に役立つミネラルパウダー(酸化チタンと酸化亜鉛)を配合しています。
また、重ねても厚塗りになりにくく、パウダーながらしっとりした質感で適度なツヤ感のある肌に仕上げられるのも特徴です。

ミネラルモイストパウダーファンデーション
ミネラルモイストパウダーファンデーション

塗り方を見直して毛穴の悩みを解消しよう

塗り方を見直して毛穴の悩みを解消しよう

肌の気になる毛穴は、ファンデーションと化粧下地を併用することで、目立ちにくくできます。
ただし、ファンデーションの種類や塗り方によっては、逆に毛穴が目立ってしまうこともあるため注意が必要です。

ファンデーションの種類や塗り方を見直して、毛穴に関する悩みとは無縁のきれいな肌を目指しましょう。

関連記事