敏感肌用の日焼け止めは何が良い? 選び方や正しい塗り方のポイント

敏感肌用の日焼け止めは何が良い? 選び方や正しい塗り方のポイント

紫外線をカットし、日焼けやシミといった肌トラブルを防ぐために欠かせない日焼け止め。肌を守るために季節を問わず用意しておきたいアイテムですが、日焼け止めに含まれている成分が肌に刺激を与えることも考えられます。

外部からの刺激を受けやすい敏感肌の方は、肌に優しい日焼け止めを用意したうえで、正しく使うことが大切です。

ここでは、敏感肌の方向けに、日焼け止めの選び方や正しい塗り方のコツなどをご紹介します。

敏感肌の人は肌に優しい日焼け止めを選ぼう!

敏感肌の人は肌に優しい日焼け止めを選ぼう!

どれも同じに思われるかもしれませんが、日焼け止めは商品ごとに特徴が異なります。敏感肌の方は、肌に優しい仕様の日焼け止めを用意することが大切です。
肌に優しい日焼け止めを選ぶ時のポイントを、4つご紹介します。

【ポイント1】ノンケミカルな日焼け止めがおすすめ

日焼け止めに使われているUVカット成分は、「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」の2種類に大きく分けられます。
紫外線吸収剤は紫外線を化学的に熱などのエネルギーに変換するもの、紫外線散乱剤は成分で肌を物理的に覆って紫外線を反射するものです。

2つのうち、紫外線吸収剤は肌に刺激を与えやすいとされています。敏感肌の方は、紫外線吸収剤不使用で「ノンケミカル」などと呼ばれる、紫外線散乱剤だけを配合した日焼け止めを選ぶのがおすすめです。

【ポイント2】保湿効果がある

敏感肌の方は、肌が乾燥している状態です。肌の潤いを保つために、保湿成分が配合されている日焼け止めを選ぶと良いでしょう。
保湿成分入りの日焼け止めなら、乾燥による肌トラブルを防ぎながら、紫外線対策を行えます。

【ポイント3】石けんで落とせる

肌に優しい処方だったとしても、クレンジングと洗顔のW洗顔が必要だと、必要な皮脂まで落としたり、摩擦が増えたりして、肌に負担をかける恐れがあります。
石けんだけで落とすことができ、クレンジング剤を使う必要がない日焼け止めを落とすこともポイントです。

【ポイント4】SPF・PAの値も確認を

日焼け止めの紫外線を防ぐ効果は、SPFとPAの2つの値で表されます。SPFなら数字が大きいほど、PAなら+が多いほどUVカット効果が高くなる一方で、肌に負担をかけやすくなります。
ただ値が大きいものを選ぶのではなく、どのようなシーンで使用するかを考慮することが大切です。

例えば、炎天下でレジャーを楽しむのであれば、SPF50 PA++++のような紫外線防止効果が高い日焼け止めを用意する必要があります。
一方、日常生活で使う程度であれば、SPF30 PA++程度の日焼け止めでも問題ありません。

日焼け止めの塗り方も意識しよう!

日焼け止めの塗り方も意識しよう!

肌にかかる負担を減らすには、肌に優しい日焼け止めを用意したうえで、正しく使うことも大切です。日焼け止めを塗る際は、次のコツを意識すると良いでしょう。

肌をこすらないように塗る

肌をこするように日焼け止めを塗ると、摩擦が刺激となってしまいます。肌にかかる負担を減らすために、優しく日焼け止めを塗るようにしましょう。

肌をこすらないように、顔全体に日焼け止めを塗り広げたら、軽く叩くようにして肌になじませてください。日焼け止めを塗る前に保湿ケアを行い、肌に潤いをプラスしておくこともポイントです。

塗りムラを防ぐ

日焼け止めを塗れていない部分があると、日焼けやシミといった肌トラブルが起こる可能性があります。塗りムラや塗り忘れがないように、肌全体に均一に塗ることもポイントです。
特に、耳の後ろや髪の毛の生え際などは塗りムラが起こりやすいので、丁寧に塗ることを心がけましょう。

また、日焼け止めを塗る量が少ないと、十分な効果を得られません。商品の説明書を参考に、適切な量を使用することも心がけてください。

こまめに塗り直す

どれだけ丁寧に塗ったとしても、マスクで擦れたり、汗で流れたりして、時間とともに日焼け止めは落ちてしまいます。
長時間効果を維持するためには、定期的に日焼け止めを塗り直すことも大切です。2~3時間ごとを目安にして、適宜日焼け止めを軽く塗り直すことを習慣づけましょう。

敏感肌の方にもおすすめ! 肌に優しいMiMCの日焼け止め

敏感肌の方にもおすすめ! 肌に優しいMiMCの日焼け止め

MiMCでは、肌に優しい成分を配合しており、敏感肌の方でも使いやすい日焼け止めを取り扱っています。ここからは、MiMCのUVカット効果を持つ商品と、それぞれの特徴をご紹介します。

ミネラルミルキーUVプロテクト SPF50+ PA++++

国内最高基準値*1(SPF50+、PA++++)の紫外線カット効果を実現しながら、白浮きしないミルクタイプの日焼け止めです。ノンケミカル処方ながら、透明感のある仕上がりを実現しています。
また、天然植物由来のスキンケア成分も配合しており、紫外線から守りながらすこやかな素肌へ導きます。*2

*1 日本の表示規定上最高値
*2 クロヨナ種子油、アーチチョーク葉エキス、アルニカ花エキス、ヨモギ葉エキス、ヒマワリ種子油脂肪酸フィトステリル、ツバキ花エキス(全て保湿成分)

【春夏限定】ミネラルミルキーUVプロテクト SPF50+ PA++++
【春夏限定】ミネラルミルキーUVプロテクト SPF50+ PA++++

ナチュラルホワイトニングミネラルパウダーサンスクリーン SPF50+ PA++++【医薬部外品】

紫外線をしっかりとブロックしながら、保湿を行うこともできる美白*3 美容液パウダーです。サクラ葉やカンゾウ、ソウハクヒといった天然保湿成分を配合しており、UVカットに加えてスキンケア効果も実現しています。*4
持ち運びに便利なサイズ感で、外出先で手軽に塗り直しやすい点も魅力です。

*3 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*4 全て整肌・保湿成分

ナチュラルホワイトニングミネラルパウダーサンスクリーン SPF50+ PA++++【医薬部外品】
【春夏限定】ナチュラルホワイトニングミネラルパウダーサンスクリーン SPF50+ PA++++【医薬部外品】

ナチュラルエイジングケアミネラルパウダーサンスクリーン SPF50+PA++++

紫外線だけでなく、ブルーライトや近赤外線、乾燥といった刺激からも肌を守れる日焼け止めです。さらっとしたテクスチャーで、夏場の紫外線対策はもちろん、1年間とおして使うことができます。

どこでも簡単に塗り直しできる鏡付きのぽんぽん容器を採用しており、ベースメイクの仕上げや外出先の化粧直しといった用途にも最適です。

ナチュラルエイジングケアミネラルパウダーサンスクリーン SPF50+PA++++
ナチュラルエイジングケアミネラルパウダーサンスクリーン SPF50+PA++++

ボディーパウダーサンスクリーン SPF50+ PA++++

さらさらとしたテクスチャーで、汗ばみやテカリが気になる時期でもべたつきにくい使用感が魅力です。SPF50+ PA+++ながら白残りしないので、デコルテなどにも使用できます。

ボディーパウダーサンスクリーン SPF50+ PA++++
【春夏限定】ボディーパウダーサンスクリーン SPF50+ PA++++

ハーブUVプロテクトミルク

白浮きしない仕上がりながら、SPF50+ PA++++と高い紫外線カットを実現したボディー用の日焼け止めです。さらっとしながら潤い感もある使用感を実現しています。
レモンシトラスの香りで、夏特有の肌刺激から肌を優しく守ることができます。*5

*5 紫外線・乾燥

ハーブUVプロテクトミルク
ハーブUVプロテクトミルク

肌に優しい日焼け止めで紫外線対策を行おう

肌に優しい日焼け止めで紫外線対策を行おう

紫外線の影響を抑えられる日焼け止めは、肌を健やかに保つために欠かせないアイテムのひとつです。一方で、肌が敏感な状態の敏感肌の方だと、日焼け止めの成分が刺激になることも考えられます。

肌トラブルを防ぐために、肌に優しい使い心地の日焼け止めを用意してみてはいかがでしょうか。ご紹介したMiMCの日焼け止めを、紫外線対策にぜひお役立てください。

関連記事